夏期休業のお知らせ
お知らせ
8月4日(金)から 8月8日(火)迄 弊社は勝手ながら夏期休業とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承のほどお願いいたします。
イケフェス大阪2022リアル開催します!
お知らせ
大阪の魅力ある建築を無料公開するイベント『生きた建築ミュージアムフェスティバル(イケフェス)大阪2022』が、3年ぶりにリアル開催されます。新井ビルも10月29日(土)30日(日)の2日間、10時から6時まで通常は非公開の3,4階のオフィスゾーン及び屋上を一般公開させていただきます。20人程度の入れ替え制のため待ち時間が発生するかもしれませんがご了承下さい。
なお当日の混雑状況は公式ツイッターでお知らせする予定です。
新井ビル【公式】@1922araibld または#新井ビルで検索をお願い致します。
イケフェス全体の予定に関しましては、公式ホームページを参照下さい
https://ikenchiku.jp/ikefes/
新井ビル空室情報
お知らせ
現在、新井ビルでは以下の部屋にて空室の予定が発生しました。
詳細はお問い合わせください。
●3階 10坪 (7月中旬以降空室予定)
テレビ放映のお知らせ(新井邸)
お知らせ
船場のおひなまつり 2022
お知らせ
春の船場博覧会2022『船場のおひなまつり』が、明日2月25日(木)からスタートします。
新井ビルゆかりの御殿雛(ごてんびな)飾りは、伏見ビル1階『船場倶楽部』さんにて展示させていただきます。
※本年は展示場所が例年の『ギャラリーもず』さんからお隣の『船場倶楽部』さんに変更されております。
また、蜜を避けるため外部からの観覧のみになりますがご了承下さい。
関連イベントや船場の老舗・名店のコラボメニューなどは、感染予防対策に十分留意の上行っております。
3月3日(木)の桃の節句まで行っておりますので、お時間合いましたらぜひ足をお運びくださいませ。
詳しくは、公式ホームページをご覧下さい。
TV放映のお知らせ【風景の足跡#247】
お知らせ
新井ビル1、2階のテナント『五感北浜本館』さんが、テレビ東京『風景の足跡』で紹介されます。
この番組は、国内外の歴史的建築物を取り上げ、その周囲の風景が過去に何をきっかけにして生まれ
変わったかを紹介する5分間のミニ番組。上白石萌音さんの優しいナレーションも素敵です。
今回は、五感さん内部の普段は見る事のできない様々なアングルを、ドローンを使用して撮影されています。
新井ビルにとってもドローンでの撮影は100年の歴史初の試みとなり、とても貴重な映像となりそうです。
ぜひお楽しみいただければ幸いです。
1月21日(金)22:54~ 『風景の足跡』※番組ホームページ内でバックナンバーバックナンバーも公開されています。
関西:テレビ大阪/関東:テレビ東京/BSテレ東
イケフェス大阪2019
イベント
今年で6回目となる生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(通称:イケフェス大阪2019)』が、10月26日(土)27日(日)の2日間開催されます。
本年度からは、ロンドンを中心とした建築公開イベントの国際的ネットワーク『Open House Worldwide』に加盟することが承認され、英語名『Open House Osaka 』と名乗ることが決まりました。(世界47都市目、日本初、アジアではマカオに続く2都市目)
新井ビルも例年通り、通常は公開していない3、4階のオフィスゾーンと屋上を見学していただけます。詳しいプログラムに関しては、発売中のガイドブック、公式サイトでご確認下さい。
https://ikenchiku.jp
イケフェス大阪2018
イベント
5回目となる『生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2018(通称:イケフェス大阪2018)』が今週末10月27日(土)、28日(日)に開催されます。大阪という都市の魅力を様々に物語る多くの”生きた建築”が一斉に公開される2日間、今年も様々なプログラムが今年も用意されていますので、ぜひお越し下さいませ。
新井ビルも例年通り、通常は未公開公開の3、4階のオフィスゾーンと屋上を当日受付(30人入替制)でオープンしております。建物の概要や歴史についての資料やパネルの展示、また実際に使われているテナントさんのお部屋も多数公開していただく予定です。
最新の情報については、イケフェス公式サイトでご確認下さい。
https://ikenchiku.jp
台風21号による新井ビル及び新井家住宅の被害状況について
お知らせ
9月4日の台風21号の通過に伴い、北浜・新井ビルに関しては堺筋周辺で街路樹の倒木等があったものの特に被害は受けませんでした。
しかしながら、泉佐野・新井家住宅では屋敷の屋根瓦が多数損傷、雨樋の損傷、玄関扉のガラス破損等が確認されております。また庭の倒木や落木が多く見られ、かなりの被害が及びました。現在、修繕の目処は立っておらず、邸内への立ち入りは一切お断りしている状況です。
ただ、御心配の声もありましたが、構造的には問題無く、先日補強工事が完了していたため登録有形文化財である建物自体や大門、土塀等に大きなダメージを受けなかったのは不幸中の幸いでありました。
今後につきましては、応急処置のうえ関係各所と協議、検討して修繕を進めてまいります。こちらのサイトでも随時お知らせする予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
最後になりましたが、HPやFacebook等を通じて、御心配の声や復旧の励みとなる温かいメッセージをいただきました事に心より感謝いたします。
船場のおひなまつり情報
イベント
毎年ご好評いただいております船場博覧会の春編『船場のおひなまつり』。3回目の今年は北船場ゆかりの七家に代々伝わる雛人形を特別展示させていただきます。旧家に残る華やかな雛飾りをご覧いただくと共に会場である登録有形文化財のレトロな雰囲気もあわせてお楽しみください。
また、今年はひな祭りをお着物で楽しんでいただく様々な特典企画や、芝川ビルでのひなマルシェも開催決定!船場の名店によるひなまつりランチやスイーツも揃ってます。期間は2月28日(火)から3月5日(日)までの6日間。申込不要の無料イベントですので、ぜひお散歩がてらお越し下さいませ。